ママゴコロくらぶ ワークショップ11/23
23日火曜日祝日午後1時半より、ママゴコロくらぶのワークショップ2010が行われました。花びらが、ふりそそぐような、幸せなひとときでした。
(2010、といっても、今年が初めてのワークショップだったのですが!!)
今回は、2クラスのワークショップ。
★第1部は、【ママのためのセラピーエクササイズ】。
完全別室託児つき。
ママゴコロくらぶの試みとしては初めてです。
完全別室託児はずっとやりたかったけど、
今まで実現できなかったのです。
1年越し?もっと?
時間がかかった企画でした。
やっと実現しました。うれしいです。
なにより嬉しかったのが、職場復帰して
平日クラスにでられなくなったママたちも、
参加してくれていること。
↑こんな感じで保育。
以下、アンケートより。
「完全にママだけの時間が取れて、エクササイズもリラックスして参加できた。
レッスンの途中からは、子供の存在も忘れてしまうぐらい楽しむことができた」
「とても楽しいひとときでした。普段のヨガとはまた違う内容で体のコリがとれて気持ちよかったです。時間が足りないくらいでした」
「セラピーエクササイズでリラックスしました。体がかちこちだったのが、ゆるみました」
「家の中から出て、体をゆっくり動かしてリラックスしてよかったです。リフレッシュできました」
「ペアでするのがよかったです」
マタニティヨガからのお付き合いの方からは、
「治子先生に久しぶりにお会いできたり
どんげ先生にお会いできたり
クッキーがとってもおいしかったり
子供を完全に預けてのヨガができちゃったり
産まれて初めて他人に預けるという体験ができちゃったり
生後2か月の赤ちゃんに対面できたり
(いろいろ思い出して涙出ちゃいました。
ほんとに、楽しかったです。」
大絶賛...。ありがとうございます。
ふだん、おうちでもなかなか休めない、24時間体制のママたち。
こんなママたちを、すこしだけでも、別の世界で休ませてあげたかった。
ママであることを忘れて、自分に帰る時間を持たせてあげたかった。
いつも張りつめている神経を、そっとゆるめてあげたかった。
だってみんな、普段ずっとまじめに頑張っている
調布のママ(いや、京王線沿線のママ)たちなのです。
ほんと~に一生懸命なんですよみなさん。
少しはやすめたかしら。
★そして休憩時間。
ココナッツオートミールクッキー。
オートミールクッキーのスペシャル版。
ココナッツと、ドライチェリーとレーズンがたっぷり。
こんなのを朝からたくさん焼いていきました。
食感は、カントリーマアムをもうちょっとソフトにした感じ。
写真だとそう見えないでしょ?
みなさんにご好評をいただきました。
お茶中。うまうま。↑お口の形がおいしそう。
なんとサプライズで抽選会だっ!
(これをやったからかなり時間がおしたのですがっ!ごめんなさいっ!!)
商品は、特製ジャムと、ベビー用マグ(&乳ゲン触診用チェリーグローブ)。
はずれなし抽選で盛り上がりました。
ジャムがあまりに人気なのに、
ちょっとしか持ってこなかったため、やっぱり
欲しい人には後日、他のクラスでの
受け渡しのお約束をしました(笑)。
★後半第二部は
ヒップホップなリズムで! 【ベビママダンス】
ベビーマッサージもやるよ!
ストレッチ中。
いや、だからね。
抱っこでダンスだから(笑)。
始める前に、ベビーもストレッチマッサージを行い、ほぐしました。
BGM:I Love Your Smile♪
それからママのストレッチ。
そして、振り付け・練習・本番ダンス!
(BGM:Jackson Five ♪I Want You Back♪)
↑パパ参加に注目!
その後、ママのクールダウン・ワークと、
またベビーのリラックスマッサージ。
ベビーを落ち着けてあげます。
以下、アンケートより。
「すごく楽しかった!!です。家でもぜひ続けてダンスしようと思います♪」
「からだがポカポカとあたたまって、気持ちがよかったです」
「ベビママダンス楽しかったです。もう少し踊りたかったです」
「親子で楽しめて、マッサージもできてよかった」
などなど。
リラックスもそうですが、ふだんお家では
子供と一緒に無心に何かを楽しむ、ということは
意外に少ないです。
このクラスでは、純粋に、体を動かすこと、
楽しい音楽に乗ること、ダンスに集中することで
リラックスすること、みんなで一体感を持つこと、
を目的としました。
Happyな時間、楽しんでもらえたかな?
春から、もしかしたら定期開講かも?
年中さん以上のお子さんも参加OKかもしれないです。
スタッフで色々企画中!
こうご期待!
【感謝】
ここに、
当日講師をお引き受けいただいた
宮園 どんげ先生(ママのためのセラピーエクササイズ)、
山上 ルミ先生(ベビママダンス)、
そして保育とベビ-マッサージを担当してくれた
フリー保育士の高石 雅美さん、
保育を担当していただいたシルバー人材センターの
石井 和子さん、
カメラマンの鈴木直美さん、(ムスコちゃんかわいいっ!)
そして、当ママゴコロくらぶの顧問インストラクター、
浦松 治子さん。
もちろん、当日万事お繰り合わせのうえいらしていただいた
参加者の皆さま。(お久しぶりの方々もいて嬉しかった♪)
以上の方々に、大いなる感謝の意を表したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
今後とも、ママゴコロくらぶをよろしくお願いします。
来年も、やるわよっ!!!いいわねっ!!(←ピンクモモレンジャー風)
| 固定リンク
「イベント・ワークショップ」カテゴリの記事
- ひさびさの♪パンやくらぶ開催!クリスマスリースパン。(2017.11.19)
- ~ぜいたくリラックス!マタニティ・ヨーガとハープのしらべ~ 7月11日(土)(2015.06.21)
- マザーリングフェスタに参加します(2014.12.12)
- 12月13日(土)ワークショップ パパママ教室&良い産後を目指すワークショップ(2014.11.05)
- ★秋のマタニティ・ヨーガスペシャルワークショップ★マタニティ・ヨーガとカロリーコントロール&栄養バランス術(実物デモ付き)(2014.09.08)
コメント
先日はものすごく楽しく踊れました。
参加してくださった皆様、
ママゴコロくらぶの愛のある皆様
ありがとうございました(^◇^)
おだやかー
ほのぼのー
な空気から
急にやんちゃなHIPHOP
が始って
赤ちゃんたち、泣き出すかと思いきや
目をまん丸くして寄ってくるではないですか!!
驚きました!!
興味津津!
かわいかったなー!
ママさん、パパさんも汗をかきかき
踊ってくださいましてありがとうございました。
細胞から笑えるように
楽しみましょう(*^_^*)
投稿: ヒップホップ★ルミ | 2010年11月25日 (木) 22時40分
さっそくのコメント、ありがとうございますぅ~!
だってだって、赤ちゃんはカラフルなものが好きなんですよ。
(カラフルなもの=ルミ先生)
かわいかったね。
この時期にいきなり普通の人が汗をかく運動って、
なかなかやるのは難しいですよね。
すごいぞベビママダンス。
今後ともよろしくお願いしま~す!
投稿: あひる隊長 | 2010年11月25日 (木) 22時58分